GiftedAgent
ADHDでweb業界は無謀じゃないのか、デザインと思っていたけど1pxも許されない。
半角全角の間違いで、動かない。
スペルミスで動かない。
いくらチェックしても、見落としをする。
理解はしているのに脳の特性でアウトプットがしにくい。
また、勉強を進めていきつつも、本当はデザインやコードよりも、ライティングの方が向いてるんではないのかと今更思う。
それだって自分の個人的な判断のため、本当にライティングがあってるかなんてわからない。もっと向いてないかもしれない。
今のところ画像の編集だけは大丈夫かなとか他に比べればマシかなとか。
私はこの業界に行くのがよくないのではないか、鬱にならずにいられない環境に自ら身を置きに行くのか?
とんでもない業界を選んだのではないか。
障害者枠と思い、障害者手帳を取得した。
障害者雇用の募集してるところをみると、経験者のみ…、だった。
未経験は募集しておらず。
さらには都内まで出ないといけない。
以前、就労移行事業所に行ってみた。
私はそこまでではないことがわかり、利用はしなかった。
発達障害を、クローズで勉強をしているだけあり、相談もできない。
どうしよう…、
そんな中で見つけGiftedAgentさん。
2年間で世界に通用する人を育てると書いてある。
2016年6月から始動らしい。
私もここに行きたかったなと思う。
今の私の年齢を考えればさらに2年間は無理がありすぎなような気もする。
こちらで何より魅力は、就労後のフォローがあることだ。
就労支援だからかな?
(詳しいことは、ご自身でアクセスしてみてください。)
具体的なことはまだ何も知らないけれど、発達障害が明らかで、webの世界に行きたい人は是非利用を検討してみて欲しい。
見れば見るほど魅力的なところだ。